B'z

簡介:
小檔案
樂 隊 名 B'z
經(jīng)紀公司 VERMILLION RECORDS(2002年 -)
事 務 所 VERMILLION
成員檔案
姓    名 松本孝弘(まつもと たかひろ TAK Mats 更多>


小檔案
樂 隊 名 B'z
經(jīng)紀公司 VERMILLION RECORDS(2002年 -)
事 務 所 VERMILLION
成員檔案
姓    名 松本孝弘(まつもと たかひろ TAK Matsumoto)
出 生 地 大阪府豐中市
出生日期 1961年3月27日
身    高 165cm
擔    當 吉他、作詞、作曲
身為B'z領(lǐng)導者的松本,總是能條理清晰地訴說著音樂理念及毫不紊亂地進行工作,也曾率直地表示他對吉他之外的樂器一概亳無興趣,但就因為是這么熱愛吉他且彈得一手出神入化的技巧,讓擁有百年歷史以上且聞名于世界的美國吉他制造廠商「Gibson」跨海邀請松本擔任署名為「TAK MatsumotoLes Paul」吉他的代言人,此舉不但打破了Gibson不曾找東方人來代言的傳統(tǒng),更是萬分肯定了松本在吉他上的成就。即使已是功成名就,但在采訪時仍說希望能一直演奏下去,因為觀眾的笑臉讓他意識到B'z是有著這種使命的。
 
中 文 名 稻葉浩志
日 文 名 稲葉浩志(いなば こうし KOSHI Inaba)
出 生 地 岡山縣津山市
出生日期 1964年9月23日
身    高 173cm
畢業(yè)學院 橫濱國立大學教育學部數(shù)學科
擔    當 主唱、作詞、作曲
擁有數(shù)學教師資格的稻葉,直至高三那年才開始他的主唱生涯 ;稻葉除了擔任B'z主唱及全部樂曲之作詞外同時也參與編曲,而他的個人作品也是全部一手包辦;他也曾提供詞曲作品給其它歌手,如1999年末杰尼斯事務所的偶像團體「J-FRIENDS」的第三張單曲《Next 100 Years》。作為B'z的主唱,松本評價說稻葉的自制力是無與倫比的,無論是嗓子保護還是身體訓練體能的維持他都能做到極致。因為天性不愛說話,總是在別人看不見的時候竭盡全力,在演唱會上總是魅力四射讓最后一排的觀眾也能盡興而歸。
樂隊簡介
B'z樂隊是由吉他手松本孝弘、主唱稻葉浩志于1988年組成的二人男子搖滾樂隊,也是亞洲唯一一支進入Hollywood Rock Walk的殿堂級搖滾樂隊。
一個熱衷吉他的店員,一個即將成為老師的高材生,為了一個共同的夢想走到了一起。只有兩個人樂隊,作品全由自己一手創(chuàng)作包裝,正是他們的這種堅持、恒心以及超過別人好幾倍的努力使得他們在經(jīng)歷二十幾年后仍然屹立日本樂壇不倒,其超過8000萬的銷量也是無人能及。
 
プロファイル
バンド名 B'z
レーベル VERMILLION RECORDS(2002年 -)
事 務 所 VERMILLION
來歴
結(jié)成前 - デビュー
1987年、音楽制作會社ビーイングに所屬し、浜田麻里やTM NETWORKなどのツアーサポートやスタジオ?ミュージシャンとして活動していたギタリストの松本が、「自らの音楽を表現(xiàn)できるバンドを創(chuàng)る」という構(gòu)想のもと、バンド結(jié)成へ向けた活動を開始。その間、あるボーカリストとバンドを組むことを音楽雑誌で公表したが、そのボーカリストとデビューすることはなかった。
1988年5月、ボーカリストを探していた松本は、ビーイングの社長で音楽プロデューサーでもあった長戸大幸から1本のデモテープを渡される。そのデモテープは當時Being音楽振興會(後のBeing Music School)に所屬していた稲葉が、T-ボーン?ウォーカーの「T-BORN SHUFFLE」、レッド?ツェッペリンの「YOU SHOOK ME」、ビリー?ジョエルの「Honesty」を歌ったものが録音されていた。長戸はB'z結(jié)成の2、3年前から「稲葉を何とかしたい、早くデビューさせたい」と事あるごとに言い続けていたという。こうして長戸を介して、2人は會う約束を交わす。しかし、この時點で松本は、「デモも聞いたし、寫真も見たし、(稲葉と會う前から)自分は心が決まっていた」「後は『いい人』であってくれと願っていた」と語っている。
翌日、「SOUND JOKER」という小さなスタジオで初顔合わせした2人は軽く會話を交わした後、ビートルズの「Let It Be」、「Oh! Darling」の2曲をセッションする。しかし、機材の故障により結(jié)局その日は2曲しかセッションが出來ず、その場はお開きとなった。後日再び會った時には、何故か既にデビューへ向けての活動が始まっていたという。その後2人はユニットB'zを結(jié)成、1988年9月21日にシングル「だからその手を離して」、アルバム『B'z』の同時リリースでデビューした。
2人が初めて出會ってB'z結(jié)成?楽曲制作?デビューに至るまでは、約4ヶ月という短い期間であった。B'z結(jié)成時はお互い(特に稲葉)の合意が形成されないままデビューへの話が進んだらしく、稲葉は結(jié)成當時について「振り返ってみれば、これまで松本さんから『一緒にバンドをやろう!』とはっきり口にして言われたことは一度もない」とインタビューやライブMCで語っている。ただし1993年に敢行されたライブツアー『LIVE-GYM '93 "RUN"』でのMCでこのエピソードが語られたときは、「そういえば言っていないな」ということで、稲葉が冗談めかしながら「一緒にやろう!」と言ったこともある。
結(jié)成當時の音楽業(yè)界では、「新人はアルバムを3枚リリースするまでにヒット作品を作れなければ見切りをつけられる」という風習があった。そのため、松本はデビュー時から明確なビジョンを持って制作に當たっており、稲葉と初対面した際に「3年以內(nèi)に(當時一番売れていた音楽雑誌である)『Gb』の表紙を飾る」「3年以內(nèi)に『オリコン』の(1位 - 50位までが掲載されている)左ページに載る」といった「三ヵ年計畫」を力説していたという。
初期のB'zのプロデューサーは中島正雄である。B'zがブレイクした後も中島はスーパーバイザーという肩書きで指揮していた。
デビュー後 - ブレイク
デビュー當時はTM NETWORKのツアーで訪れる各地でキャンペーンを行うなど、地道な活動を続けていた。キャンペーンについては、ヤマハの楽器店等で「松本によるギターセミナー」と稱して開催されたものの、來場者は若い女性が多く、実際はセミナーを早めに切り上げて後半をB'zのお披露目コンサートの時間に當てる、といったものだった。メンバーは「(多くのファンと)握手しすぎて手から指紋が消えた」「(お辭儀のしすぎで)一日が終わると體が"くの字"から戻らない」などと語ったことがあり、キャンペーンや挨拶回りはかなりのハードスケジュールだった。
しかしながら、デビューしてしばらくは苦戦が続いた。デビューシングルの「だからその手を離して」はオリコン集計でもカウントされない程度しか売れず、またデビューアルバム『B'z』は発売當初はオリコンチャート初登場48位で、100位以內(nèi)には4週ランクインしたのみであった。続く2ndアルバム『OFF THE LOCK』も、発売當時は初登場35位で100位以內(nèi)には4週ランクインしたのみであった。
その後1989年にリリースしたミニアルバム『BAD COMMUNICATION』が、ブレイクのきっかけとなる。このアルバムに収録された同名の曲が、タイアップの効果もあり有線で注目され始め、オリコンチャートに(10位以內(nèi)には入らなかったものの、)163週ランクインするロングヒットを記録した。1990年リリースの3rdアルバム『BREAK THROUGH』が初登場3位となり、B'z初のオリコンTOP10にランクインする。同年リリースの4thシングル「BE THERE」がシングルチャート初登場7位となり、そして続いてリリースされた5thシングル「太陽のKomachi Angel」が初のオリコンチャート1位を記録し、ブレイクを果たした。
その勢いそのままに、90年代はミリオンセラーを連発する。1991年リリースの8thシングル「LADY NAVIGATION」が初のミリオンセラーを記録する。1993年リリースの12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」は、202萬枚とダブルミリオンを記録する。その後も、1995年リリースの18thシングル「LOVE PHANTOM」が180萬枚の大ヒットを記録するなど、「LADY NAVIGATION」から20thシングル「Real Thing Shakes」まで、13作連続でミリオンセラーを連発する。1998年には、ベストアルバム『B'z The Best "Pleasure"』が500萬枚、『B'z The Best "Treasure"』が400萬枚と2作のベストアルバムが大ヒットを記録するなど、人気を不動のものとする。2000年にも、27thシングル「今夜月の見える丘に」が、シングル15作目のミリオンセラーを記録した。
ブレイク以降
ブレイク以降もユニット活動を継続し、2015年までにアーティスト?トータル?セールス約8,216萬枚等の日本記録を數(shù)多く打ち立てる。
また日本國內(nèi)での活動を継続しながらも、日本國外での活動や日本以外のアーティストとの共演が顕著になっていく。初の日本以外でのライブとなった2001年の臺北公演を皮切りに、香港公演や全米ライブツアー等も開催した。また、2007年にはロックンロール?音楽界に貢獻したアーティストを讃える「ハリウッド?ロックウォーク」に、日本?アジア圏のミュージシャンとして、初の殿堂入りを果たした(後述)。
ユニット名
アクセントの位置
ユニット名である「ビーズ」は、世間的には抑揚をつけない平板な読み方(例えば「リール」「レール」に近い読み方)が主流であるが、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系列)でメンバーが語ったところによると、正しい読み方は先頭にアクセントを置いたものであるとされる(例えば「プール」「シール」に近いアクセント。以降は正式な読み方を便宜上「ビィズ」と表記する)。また『NHKスペシャル』(NHK)においてB'zを特集した際、NHKは先頭にアクセントを置いた読み方を採用している。これについてNHK側(cè)は「ご本人たちもファンも関係者もみんな(「ビ」にアクセントを置いて)『ビィズ』とよんでいます」と回答した。
平板な発音の方が一般に定著した理由についてNHK放送文化研究所は「(NHKの)番組內(nèi)での発音については、責任者が決めている」という前提を置いた上で、「ギター、ドラマ、映畫、ディレクター。こういった言葉は、かつては頭を高くした発音がされていたと思うのですが、今は平たく言うほうが主流ですね。日本語の習性として、言葉が出來て、馴染みが薄いときには頭にアクセントを置く、そしてその言葉が口をついて出る回數(shù)が増えるにつれ、どんどん後ろに移動して、落ち著いていくというものがあります?!弗萤`ズ」と平べったい発音になるのは、自然の流れなのでは」という見解を語っている。
なおメンバーは「自分達はビィズと呼んでますが、どちらでも呼びやすいように呼んで下さい。」と発言している。
ユニット名の由來
ユニット名の由來については、メンバーはインタビューなどで「深い意味はない」と前置きしているものの、以下の由來を語っている。
ユニット名の條件として「現(xiàn)代的な記號のようなものがいい」というものがあり、企業(yè)のロゴのように意匠化しやすい名稱が求められていた[16][17]。最初のユニット名の候補としては、英語のアルファベットの最初の文字と最後の文字を用いて、「A to Z」「AからZのすべてをカバーする」という意味を込めて『A'z(アズ)』が挙げられた。ところが、「A'z≒エイズ(AIDS)」と読まれる可能性があることに気付いたため、これを回避。代案として「"A"の次は"B"だろう」という理由で『B'z』とした。その後、「B」から始まる名前のバンドは、非常に力強いバンド(ビートルズ等)が多いことが分かり、また「『B'z』だと憶えやすそう」という意見もあり、現(xiàn)在の名前となった。
上記の由來は、主に2000年代以降にメンバーが語ったものである。しかしながら、それ以前は由來について觸れている文獻の內(nèi)容やメンバーの発言には一貫性が無く、曖昧なものも多かった。そのことについて、松本は2012年のインタビューで「昔は適當に答えていた」と語っている。以下に、上記の由來以外のものについて記載する。
松本がパーソナリティを務めたTOKYO FM『BEAT ZONE』の中でゲスト出演の稲葉が「『蜂の群れ(Beeの複數(shù)形)』でB'z」との発言をした(1995年頃は17thシングル「love me, I love you」やLIVE-GYMで使うロゴマークに蜂の腹部を模したものを使用していた)。
1989年の會報で松本は、「終わりにZをつけるのが最初に決まって、スタッフと考えた結(jié)果『B'z』になった」と語っている。
「バンド名は現(xiàn)代的な記號のようなものがいい」というイメージの中で、最初に浮かんでいたのが「とにかく『Z』を使いたい」というということで、それに付隨するスペルとして男性的なニュアンスのある『B』が良いと思い付いて、この2つの文字をジョイントして『B'z』になった。
「ギターのエース」と「ボーカルのエース」のジョイントということで『A』を使うと言う話になって、そこに松本の気に入っている『Z』を付けて『A'z』という案があったが、発音しにくいので最終的に『B'z』に落ち著いた。
2012年のインタビューで、松本は結(jié)成當時を振り返り「昔は『ビートルズのBと、レッド?ツェッペリンのz』って答えたこともある」と語っている。
2人組になった経緯
B'z結(jié)成當時、日本の音楽シーンが「バンドブーム」を迎えていた中、B'zは當時としては異色であった2人組のユニットという形式でデビューした。松本はこのことについて「セッションミュージシャンとして限界に來てて、グループをやるタイミングだと思って動き出しただけで、バンドブームとは関係のないところにいたから」と語っている。しかし松本は、當初ベースやドラム擔當を含めた4人くらいのバンドを考えており、実際に何人かに當たってみることはしていたという。當時を振り返り松本は「最初のうちは(ドラムやベース擔當といった)他のメンバーも探すつもりだったが、(稲葉と)2人でデモテープを作っているうちに「2人でもいい」と思うようになり、2人でいこうということになった」「バンドって4 - 5人いても、重要なものを飾るのは2人くらいでしょ? だったら2人がいいかなって思った。(中略)僕のギターと気に入ったボーカルさえあれば、後はサポートメンバーを入れればいいだけの話。稲葉と2人でやっていこうと思った?!工日Zっている。2人組ではあるがリーダーは松本が務めている。
メディアへの露出
毎年ライブツアーを主體とした活動を行っており、テレビへの露出は少ない。音楽番組の出演は多いが、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系列)、『COUNT DOWN TV』(TBS系列)などに出演する程度である。年末年始は『NHK紅白歌合戦』などの大晦日?正月の特番には一切出場しないため、年末最後のテレビ出演(仕事納め)は『ミュージックステーションスーパーライブ』(テレビ朝日系列)となることが多い。また、NHKやwowowでドキュメンタリーの放送が放送されることもある。
近年になってはテレビ出演の機會は減少の傾向にあり、2007年の『ミュージックステーションスーパーライブ』にて「SUPER LOVE SONG」を披露したのを最後に、音楽番組での演奏披露は2011年3月まで行われておらず、テレビ出演自體も2009年に『ブザー?ビート?崖っぷちのヒーロー?』(フジテレビ系列)の宣伝番組にコメントを寄せて以來出演していない狀態(tài)が続いていた。その後、2011年4月1日放送の『ミュージックステーション3時間スペシャル』に3年4カ月ぶりに出演して以降、翌年の『ミュージックステーションスーパーライブ2012』に出演、デビュー25周年となる2013年には6月14日放送回のミュージックステーションで『B'zスペシャル』と題し4曲を披露、さらに翌年の2014年には互いのソロ作品でミュージックステーションに出演し、B'zとしても年末年始に數(shù)本のテレビ番組に出演するなど、以前ほどではないがメディア露出の機會が増えてきている。
また音楽以外の活動(バラエティ番組出演、CM出演、俳優(yōu)活動など)には消極的な姿勢を見せている。音楽以外の活動などについて松本は「才能のある人が多い時代だから、バンドをやっている人でも音楽以外のフィールドに出て行く人って多いでしょう?でも僕らはあくまでも音楽活動をメインにしていきたい」「音楽のフィールドを固めていくことが、バンドを長続きさせる秘訣だと思っている」と語っている。
ただし過去には、ラジオ番組のパーソナリティを務めたことがある。東海ラジオ『Come on JTB B'z WAVE-GYM』(両名)、『WAVE-GYM Vol.0』(稲葉)、TOKYO FM『BEAT ZONE』(松本)ではレギュラーを務め、単発ではニッポン放送『オールナイトニッポン』(1992年、1995年、2000年、2001年、2003年、2005年)と、多數(shù)のラジオ番組のパーソナリティを務めたことがある。また、デビュー23年目の2011年に、B'z初となるタイアップでのCM出演を果たした。
ファン
ファンクラブ 「B'z Party」の加入者數(shù)は2008年時點で延べ人數(shù)で58萬人を超える[22](休眠會員含む)。
一方で、ギタリストで音楽評論家のマーティ?フリードマンは、「B'zはあれだけ人気なのに、フォロワー(B'zのスタイルを模倣して音楽をする人)がいない」という點を指摘しており、その理由としては「(B'zは)テクニックがめちゃくちゃあるし、2人とも自分だけの獨特なスタイルを確立しているから、マネしたくてもできないんだと思う」と推測している。